雑記

レビュー

ニトリのマグネット付風呂グッズ、桶は素晴らしいが椅子は微妙。でも解決法あり。

ニトリで販売しているマグネット付きお風呂グッズ、壁に貼り付ける事で水が切れて衛生的というものです。その中で湯おけは素晴らしいのですが、椅子の方はちょっと微妙だったので気になった構造的な点と解決策をメモしておきたいと思います。マグネット湯おけ...
ドラえもん

SF短編ドラマ「俺と俺と俺」のミスシーンをきっかけにドラマ独自変更の意図について考えた。(追記あり)

藤子・F・不二雄 SF短編ドラマのシーズン3の話「俺と俺と俺」。その中に「これはミスだな」というシーンがありました。原作には無いドラマ独自のシーンなのですが、他にも設定変更があり、もしかしたらこのシーンを入れるためにわざわざ変更したのか?と...
ドラえもん

小学館の各学年誌がいつ創刊したのか?セワシのために調べてみたら推理モノみたいに。

別記事「セワシは学年誌200周年に立ち会ったのか?」を書く上で、小学館の学年誌「小学一年生~六年生」の正確な発行年月が必要でした。しかし公式HPでも年レベルしか載っていなく、セワシの記事に使うために必要な年度情報(4月~12月号なのか、1~...
レビュー

pebble系マウス(M350、M350S、海外版)のbluetooth接続時は微妙に復旧挙動が違う。電池持ちとのトレードオフ

ロジクールの静音マウス系としてM350、M350SがありますがこれらはUSB無線レシーバーの接続と、Bluetooth接続のどちらもサポートしています。私はノートパソコンのUSB端子を占拠したくないのと、いくら小型レシーバとはいえはみ出てる...
レビュー

logicool 静音系マウスはボタンがよく壊れるが100均3分で直った。3個壊れた経験者の修復方法

ロジクールのマウスのクリックの反応が悪くなって、その症状が・クリック音がするまで押してるのに反応しない事がある。・強く押せば反応する。だった場合、ほぼ原因はスイッチ部の消耗だと思われます。私は3個壊れましたが全部それでした。私が直した方法を...
雑記

ナウシカの「腐海は毒を撒くけど毒を無害化する」という設定は、排気が下手な掃除機と理解した。

漫画「風の谷のナウシカ」の腐海の設定「腐海は汚染された大地の毒を瘴気として撒き散らすけど、同時に毒を無害化する」という設定が最初ピンと来なくて、毒を出すのか無くすのかどっちなんだよと思ってました。考えてみたら「出来の悪い掃除機みたいなものか...
雑記

ナウシカの「瘴気は毒だけど0だと生きれない」謎設定を塩で理解してみた。実は健康漫画?

漫画版「風の谷のナウシカ」では、あの世界に住む人類(ナウシカ達)は世界にはびこる毒(瘴気)に悩まされており「少量でも吸い続けると寿命が縮む」「一度に大量に吸ったら致命的になる」というものとして描かれています。しかし同時に「毒が完全に無い状態...
映画感想

ゴジラ-1.0の感想レビュー。初見に勧めやすいゴジラ誕生。

映画「ゴジラ-1.0」の感想レビューです。総評としては「ゴジラとしては薄口だけど、初心者に勧めやすいゴジラができた」という感じです。良かった所久しぶりに出た、初見に勧めやすいゴジラこの作品が持っているシリーズの中で特別な価値というのは「ゴジ...
雑記

シュガーラッシュのザンギエフ悪役はうまい使い方。本当は悪役ではないからできる役。

ディズニー映画「シュガー・ラッシュ」の冒頭シーンに実在のゲームキャラが多数集まる悪役お悩み相談集会がありますが、その中にストⅡのザンギエフも登場します。他の参加メンバーがベガ、クッパ、Dr.エッグマンといった明らかな悪役達なのでそれらと比べ...
ドラえもん

チンプイ最終回はどんな結末だったのか。原作から大まかには絞り込める。お相手は確定的。

藤子・F・不二雄「チンプイ」は、残り2話で完結予定でしたがF先生が亡くなり未完になった作品です。本作の最終回予想は盛り上がるのですが、それは「主人公 春日エリは宇宙人ルルロフ殿下から求婚されているが、エリは同級生の内木くんが好き」という三角...
スポンサーリンク