ドラえもん 【固定】当ブログのドラえもん人気記事10本のご紹介。 当ブログはドラえもんの考察、図解解説をメインにした雑記ブログです。その中でアクセス数が多い&気合を入れた人気記事を10本ピックアップしました。前半はライト層にも楽しめる記事を紹介、後半にはマニアックなのも。細かい説明も多くありますが、基本的... 2024.02.26 ドラえもん
レビュー ニトリのマグネット付風呂グッズ、桶は素晴らしいが椅子は微妙。でも解決法あり。 ニトリで販売しているマグネット付きお風呂グッズ、壁に貼り付ける事で水が切れて衛生的というものです。その中で湯おけは素晴らしいのですが、椅子の方はちょっと微妙だったので気になった構造的な点と解決策をメモしておきたいと思います。マグネット湯おけ... 2025.06.08 レビュー雑記
ドラえもん 「あの猫に会いタイ」はあのニュースが着想元か?と思ったメモを残しておく。 2025年5月31日放送「あの猫(こ)に会いタイ」はオリジナルエピソードで、ドラえもん達がタイに行って色々する話でした。この話の内容が、約1年前に少し話題になった本当のニュース「タイでは雨乞いの儀式にドラえもんを使う」を着想ネタにしてるので... 2025.06.03 ドラえもん
ドラえもん ウソ800の範囲内でジャイアン達に道具の効果を説明できるのか?様々なレトリックを使って考えてみる。 (ウソ800飲んだ時の発言を色々考察する三部作記事の第三段です。一段、二段もどうぞ。)「帰ってきたドラえもん」でのび太は言った事が全てウソになる道具「ウソ800」を飲みますが、なぜか効果が発動しない説明セリフも結構言います。話を分かりやすく... 2025.05.10 ドラえもん
ドラえもん 帰ってきたドラえもんの、よく考えるとご都合演出な部分とアニメでどう回避したかを並べて比較。 名作「帰ってきたドラえもん」。ひみつ道具「ウソ800」の効果でのび太の発言が全てウソになり次々と現実化していくのですが、途中途中に説明セリフを言う事もあり「あれ、この発言ウソになってなくない?」という部分があります。4回作られたアニメ版等で... 2025.05.01 ドラえもん
ドラえもん 帰ってきたドラえもん映画版ラストの「反対語表現」の気になる点を分析してみた。 名作「帰ってきたドラえもん」。ラストは道具の効果で「のび太が本心と反対の事を言いながらドラえもんとの再開を喜ぶ」というものです。これが原作とアニメでセリフが少し違い、特に有名なのは1998年映画版ですが、個人的にはちょっと気になるアレンジが... 2025.04.20 ドラえもん
ドラえもん SF短編ドラマ「俺と俺と俺」のミスシーンをきっかけにドラマ独自変更の意図について調べた。(追記あり) 藤子・F・不二雄 SF短編ドラマのシーズン3にある「俺と俺と俺」。その中に「これはミスだな」というシーンがありました。原作には無いドラマ独自のシーンなのですが、他にも設定変更があり、もしかしたらこのシーンを入れるためにわざわざ変更したのか?... 2025.04.01 ドラえもん雑記
ドラえもん セワシは雑誌「小学四年生」200周年に立ち会えたのか?様々な世界線で検討。 今年は2025年ですがちょうど100年後の2125年はドラえもんのセワシが暮らしている年で、「百年後のフロク」の話に「小学四年生2125年2月号」という未来の雑誌が出てきます。また今年は元ネタである小学館の学年誌の創刊100周年(1925年... 2025.03.27 ドラえもん
ドラえもん 小学館の各学年誌がいつ創刊したのか?セワシのために調べてみたら推理モノみたいに。 別記事「セワシは学年誌200周年に立ち会ったのか?」を書く上で、小学館の学年誌「小学一年生~六年生」の正確な発行年月が必要でした。しかし公式HPでも年レベルしか載っていなく、セワシの記事に使うために必要な年度情報(4月~12月号なのか、1~... 2025.03.27 ドラえもん雑記
ドラえもん 「のび太の絵世界物語」考察。イゼールの伝説、クレアの記憶、時空ホールの謎など。 「のび太の絵世界物語」面白かったです。今作は多彩な伏線を張り巡らせているので「あの部分はどういう事だったのか?」と考察しがいのある作品です。様々な解釈が可能だと思いますが、いくつかの謎を考察したいと思います。(ネタバレ全開)イゼールと赤き竜... 2025.03.15 ドラえもん
ドラえもん ドラえもん絵世界物語ネタバレ感想。ロジカルに作り込まれた歯ごたえのある傑作。あべこべの釣り! 映画ドラえもん のび太と絵世界物語のネタバレあり感想です。総評今作の総評は「非常にロジカルに作り込まれた作品。強い話にキャラも最善を尽くす歯ごたえのある傑作」という評価です。今回はかなり面白かったです。良かった所、気になった所、両面含めて感... 2025.03.12 ドラえもん