「欲しいひみつ道具は何ですか?」という質問、ドラえもんのゲスト芸能人がインタビューで受ける事が非常に多い質問です。
これ、シンプルな割に個性を出したりドラえもん愛を表現するには回答の力量が問われるなかなか難しい質問だと思っているのですが、時々面白い回答をする人がいます。私はそれを楽しみにしているひみつ道具質問ウォッチャーでして、今回はKing & Prince永瀬廉がインタビューを受けた時の回答が前のめりすぎて面白かったので感想書いていきたいと思います。
永瀬廉の謎のフライング回答が面白い。
「のび太の理想郷」でソーニャ役を演じた永瀬廉が、映画公開前のインタビューで答えた内容です。インタビュアーの想定と違う勢い余った回答をしている感じが面白いです。
― 本作は何でも叶う夢のような場所という設定ですが、もしそういう場所が本当にあるとしたら、永瀬さんはどんなことを叶えたいですか?
引用元:モデルプレス「King & Prince永瀬廉、ひみつ道具の“斬新な使い方” 声優初挑戦で夢の共演「将来の子供に自慢したい」<「映画ドラえもん のび太と空の理想郷」インタビュー>
永瀬:何でも叶えられるんだったら、僕はリアルにアンキパンが欲しいです。
― (笑)。アンキパンがあれば、セリフも覚えられますね。
永瀬:セリフを覚えるにしても、ただ台本を読むだけだとやっぱり集中力が分散しちゃうんです。歌詞もそうですし、他の作品のセリフもそうですし、イベントの台本もそうですし、アンキパンをパクッと食べれば覚えられるならいいですよね。この仕事には最適なので、本当に存在するなら高くても買っちゃうかもしれないです(笑)。
― そのほかにひみつ道具が使えるなら、何がいいですか?
永瀬:ビッグライトですね。アンキパンを大きくして1個で済むようにします。
このインタビューの不思議な所は、質問者が「(映画の舞台みたいに)夢が叶う場所があったら何を叶えたいですか?」という、ひみつ道具について聞いたわけじゃない質問に対して「ひみつ道具でこれが欲しいです」と答えているんですよね。
推測なのですが、永瀬廉はひみつ道具の質問が来るかもしれないと想定していて回答をしっかり準備しておいたのかなと思えます。使い道の理由説明もしっかりしてますし。
それで準備万端で言うぞ、言うぞと構えていたらインタビュアーが叶えたい夢について質問したので、これを欲しいひみつ道具の回答タイミングだと判断してフライング回答しちゃった。って感じに思えます。
インタビュアーも「欲しい秘密道具は?」の質問は後半にするつもりだったのかもしれず、「他に何が欲しいですか?」とひみつ道具を2回聞く事になるという謎の流れになっていてこの前のめり感がなんとも言えない味わいを出していて微笑ましいです。
それとも単にひみつ道具好きなのか?
という事で、想定回答を考えていたけど前のめりに出しちゃったのかなと想像したのですが、彼は別のインタビューでも別の形で似たような前のめり回答しています。
また「永瀬にとっての理想郷」を聞かれると、「家の玄関の扉がどこでもドア。素晴らしいですよね」と回答。「一番欲しいひみつ道具」には「結局やっぱ、何でもできるのって『もしもBOX』ですよね」と明かし、「世界で一番強かったら!」と力こぶを作るポーズでアピールした。
引用元:2023年3月23日 中日スポーツ「キンプリ永瀬廉の理想郷は…「玄関の扉がどこでもドア」!? 『ドラえもん のび太と空の理想郷』声優で出演」
ここでも「ひみつ道具の質問じゃないのにひみつ道具で回答する」という対応をしています。今回はそこまで作り込んだ回答じゃないから即興の回答のようにも見えますが、彼の中では「夢が叶う=ひみつ道具」みたいなソーニャ脳になってたんですかね。心が22世紀です。
おまけ。渋い回答するバージョン
永瀬廉の回答は前のめり感が面白くて、道具そのものはポピュラーな回答だったのですが、別のインタビューでは渋い回答するバージョンもあります。
――何度も聞かれていると思うのですが、好きなひみつ道具は?
引用元:2023-03-01ORICON NEWS:永瀬廉、ドラえもんの「パーフェクトじゃなくていい」に共感「アイドルにも通じる」
永瀬『のび太の大魔境』に出てくる「植物改造エキスII」。木に注射すると、枝が渦巻き状に伸びて、木のてっぺんでみんなが食事するスペースができるんですけど、それを使って森の中に自分の家を作りたいです。
前段で「幼少期『のび太の大魔境』のVHSを持っていて体調を崩している時に見てとしんどいことを忘れさせてくれた」というエピソードトークがあるので思い入れがあってこの道具を挙げているのかなと思います。こういうビジネス回答じゃない本人の思い入れある回答が出るのは好きですね。道具にIとIIがあるという特殊な道具ですがちゃんと正確に言ってるので本当に何度も見てたんだろうと言うのもいいですね。
まとめ
という事で、道具そのものの回答が面白いというより、なぜか前のめりにフライング回答しているのが面白くて思わず残しておきたくなったので記事にしました。
その他のひみつ道具質問ウォッチャーとして面白かった回答達は下記の記事もありますのでよければ見てください。
コメント
今回はKing & Prince永瀬廉がインタビューを受けた時の回答が前のめりすぎて面白かったかったので感想描いていきたいと思います。
という文の、描いていきたいは、書いていきたいだと思います。
あと、面白かったかったになってます。