ドラえもん 「世の中うそだらけ」と元ネタ落語「壺算」のロジックの違いを比較してまとめる。 2025年7月19日「世の中うそだらけ」という原作にもある話が放送されました。この話にはジャイアンとのび太がアイスの料金を巡って騙し合いが発生しますが、これは落語「壺算」が元ネタであると言われており(F先生は大の落語好きで、下地にした話が多... 2025.08.09 ドラえもん
ドラえもん のび太が「ビリから2番」なのはなぜか?定説とは違う連載時の状況を考えてみる。掲載号にヒントあるかも。 2025年8月3日ドラえもんで「りっぱなパパになるぞ」が放送しました。(原作あり)この話の中で、のび太の成績は「ビリから二番」である事が判明します。のび太は0点の常習犯なので普通に考えるとビリそのものですが、なぜビリから2番なのか。よく言わ... 2025.08.03 ドラえもん
ドラえもん 「ギシンアンキ」名前的にぴったりの反対道具を四字熟語で考えてみる。 2025年7月19日「世の中うそだらけ」という原作にもある話が放送されました。メインの道具は「ギシンアンキ」で、これは「疑心暗鬼」という四字熟語をもじってます。一方その反対の効果の道具として出てくるのは「スナオン」なのですが、こっちは四字熟... 2025.08.02 ドラえもん
ドラえもん 「ハッピーガチャはやめられない」はタコピーを意識したものだったのだろうか。記憶を残しておく。 2025年7月19日のドラえもん放送は「ハッピーガチャはやめられない」でした。これは2020年に作られた原作に無いオリジナルエピソードで、それを再放送した訳ですが、なぜこのタイミングで再放送したのか。話題になっている絶賛放送中のアニメ「タコ... 2025.08.01 ドラえもん