ドラえもん ドラえもん公式設定と言っても色々なレベルがある。方倉設定、アニオリ設定等。 ドラえもんは誰もが知っている作品だけに「実はこんな設定があった!」みたいな雑学は盛り上がります。長い歴史と広いメディア展開があるので色々な設定がありますが、各々のドラえもん観でそれらを楽しむのも良し。です。ただ、文脈によって「これは非公式の... 2024.03.21 ドラえもん
映画感想 ゴジラ-1.0の感想レビュー。初見に勧めやすいゴジラ誕生。 映画「ゴジラ-1.0」の感想レビューです。総評としては「ゴジラとしては薄口だけど、初心者に勧めやすいゴジラができた」という感じです。良かった所久しぶりに出た、初見に勧めやすいゴジラこの作品が持っているシリーズの中で特別な価値というのは「ゴジ... 2024.03.13 映画感想雑記
ドラえもん 「STAND BY ME ドラえもん」感想。「名作の洪水」と言う一度きりの大発明。 映画「STAND BY ME ドラえもん」のネタバレあり感想です。総評としては「ドラえもんの一軍作品を全投入して一本の成長物語にするという大発明。名作の洪水という一度しかできない大技」という感じです。良かった所本作はファンの人ほど意見が分か... 2024.03.12 ドラえもん映画感想
ドラえもん 耳付きドラえもんを「黄色」に決めたのは誰か。作者?アシ?意外と謎が残る ドラえもんは製造直後は黄色だったのは有名な話ですが、その色を考えた人は誰でしょうか。「そりゃ作者の藤子・F・不二雄じゃないの?」と思いきや確定的ではないのです。少し詳しい人なら「元アシスタントの方倉陽二」と言うかもしれませんが、そうでもなさ... 2024.03.10 ドラえもん
ドラえもん ドラえもん地球交響楽ネタバレ感想。映画館で見るのが最適。後半に全振りした意欲作。 映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)のネタバレあり感想です。総評今作の総評は「音響体験が肝。映画館で見るべき作品。中盤のフラストレーションを終盤のカタルシスに全開放する一点突破的な意欲作。」という評価です。良かった所まずは良か... 2024.03.06 ドラえもん映画感想
ドラえもん 2025年ドラえもん映画は「絵と魔法」?予告映像から内容を予想。 ※2024/09/27追記:2025年の映画は「のび太の絵世界物語」と発表されました!予想通り完全オリジナル、寺本幸代監督でした。本記事は発表前の頃の予想記事です。-----「ドラえもん のび太の地球行進楽」エンドロール後に来年の予告映像が... 2024.03.02 ドラえもん